こけもも日記
※掲載されているイラスト・漫画・画像等の無断転載を禁止します。
2007年03月
2007年03月31日
15:06
カテゴリ
お仕事PR
絵とか漫画付き日記
パチンコ情報誌「でちゃう」
「南国でバカンス満喫!って感じのアホっぽい旅行の絵を、好きに描いてください」とのご注文を頂きまして。「マーライオンは南国に入りますか?」と、バナナはおやつに入るんですか風のマヌケな問いを致しましたら、「かなり違いますが、旅行っぽさが出ものならなんでも描いてもらってOKです。つーか、むしろ入れてください」との、拍車をかけてくださるお答え。
というわけで、間違った南国を楽しく描かせて頂きました。シーサーも入れれば良かった。
デザイナーKさん、ありがとうございました。いつか『オフィス・サム◯イ』を超えるデザイン事務所を設立して、こーいう仕事をジャンジャンください(笑)
もしかしたら神奈川版オンリーの企画ページなのかもしれませんが、どうぞ見てやってくださいませ。本日発売でーす。
2007年03月31日
14:33
カテゴリ
日記
LIVE
3/29 怒髪強化月間最終日
15分気を失って、また仕事して…そんな器用な技を習得したので、まとまった睡眠をちゃんと取ったのはいつだったのか、あのご飯を食べたのは昨日なのか、一昨々日のことなのか。時間も昼も夜もよくわかんない中、とりあえず27・28日で第一波の大掛かりな締め切りを乗り越え、ひとまず脱力。
お風呂に入ってご飯を食べて、まだちょっと元気でいられそうな自分を確認。そぐそこに迫る締め切り第二波に備えて寝りゃあいいのに、完徹のまま
the pillows
企画のライブイベント「CHEMICAL BUMP SHOW !!」に行ってきちゃいました。もちろん、お目当ては
怒髪天
。…えぇ、わかってますよ。バカだろ?と。自分でも重々承知しとります(汗)でも、まだイケるって思える時間と元気があるうちは、仕事も遊びも一生懸命がモットーです。しかも、バカで幸せよ〜〜ガソリンもらった気分だぜ〜〜☆
兄ィたちの出番は2番目。トリで見たかったねぇとワガママいいつつも、激しく三々七拍子でお出迎え。グア〜〜っと盛り上がって、笑って、叫んで。そして、やはり短い時間のステージに、ますます5月のワンマンが楽しみになりました。だって、高飛びで言ったら本気で助走して「よっしゃ!飛ぶぜ〜!」ってトコで終わっちゃった感じだよ!?不良主婦と二人でタチの悪い「もっと観たい!病」にかかってしまいました。うぅ〜〜〜。
そして終わった直後に謎の胃痛に襲われ、人混みを離れるように壁側へ退却。。最近、胃がやっぱなんか変だなー。
初のpillowsはCDで聞くのとイメージが違って、「わ!こんなにアグレッシブなステージなんだ!!」ってビックリした!! 怒髪の同郷の後輩であるさわおさんならではの「最強☆増子伝説」まで聞けて、得した気分☆ しかも、よくよく考えてみたら私も不良主婦ちんも、バンドブームはもちろん今にしても、個性立ち過ぎなバンドや音楽が好きなので(笑)実は、こういう正統派ロックは通ってきてなかったりする。普段触れる機会がなかった音楽も、好きなバンドから数珠つなぎに知っていくっていうのも、なんだか幸せな気分。だって、怒髪と対バンなんだーってきっかけから興味をもってCD買って、カラオケで唄えるくらい聞き込んだから(笑)
そうだ、ロティカも怒髪もそうやって知ったんだ。まさに出会いに感謝だわ。
そしてpillowsのアンコールの際、壁側一番前でステージを観ていたら…袖の奥の方でなにやらご機嫌にフラフラと動く物体を発見。
…!!!?
あぁぁぁ!!缶ビール片手に楽しそ〜に唄う、酔いどれ兄ィじゃないですか!!しかも、もう赤ら顔(笑)!!本当に楽しそうに、嬉しそうに、満面の笑みで共にpillowsを唄い、拳を振り上げてらっしゃいました。それ見て二人で萌え萌え腰砕け(笑)素敵すぎるよ〜兄ぃ〜〜〜!!
どんな人でも笑顔は素敵ですが、あーんな良い笑顔、久々に見たw。近年まれに見るベストスマイル賞だ。ライブ中、自分はどんな笑顔をしてるんだろう?
いくつになっても、あんな最高の笑顔で仲間と楽しい事できる歳の重ね方を、私もしていきたいなぁ。
☆☆情報求ム!!☆☆
そんな酔いどれ兄ィに気をとられて良く覚えてないのですが(笑)最初のアンコールでやったpillowsの曲名、分かる方がいらっしゃったら教えてください!!カッチョ良かったよ〜〜〜ちゃんと聞きたいです。
2007年03月31日
06:13
カテゴリ
イカすチロル
きなこもちチロルは、探してももうどこにも売ってないのねー。冬限定なの?ちょっと前に一個頂いて、遅ればせながらその美味しさを知りまして。。また寒くなるまで待つしかないか。
んで、近所のコンビニでデザインに惹かれて買ったチロル☆イカスでがんす!飾っておきたい。そしてお味は、ほどよい酸味の青梅味。
個人的には…(-_-;)な感じ(笑)
後ほど自己満ライブ日記、アップしまーす。
2007年03月28日
16:35
カテゴリ
日記
その郵便局で
切手を買おうとしたところ、『普通のでいい?記念切手もあるけど?』と窓口のおいちゃん。
記念切手なんて買ったことないから知らなかったけど、季節や時期によっていろいろなデザインのが出るんやねぇ。
と、いうわけで選びました☆カッチョいい『恐竜』シートと、使うのがもったいない『エヴァ』シート!…恐竜はまだしも、エヴァ切手で請求書送られてきたらちょっと引くか?(笑)
初号機ファンなので、1番左上の切手だけは使わないで補完…いや保管しよーっと。
2007年03月28日
16:09
カテゴリ
桜咲く☆
名古屋はようやく今日から春陽気☆まだ少し風が冷たいけど、郵便局までの散歩道を楽チンなビーサンで闊歩♪早くTシャツ着たいなーと思っていたら、今年初の桜ちゃんに遭遇しました。
そーだ!ごめん、まずは君を楽しまなきゃね〜(笑)
満開の桜の下にシートひいて酒飲んで…王道の花見がしたい!!
2007年03月27日
18:36
カテゴリ
日記
気分転換・徒然。
このところ結構時間に余裕あるスケジュールでやってきたのですが(blogの文章量にも表れてますね)、月末〜月初にかけて一気にパッツンパッツンになってしまい、怒涛の〆切り週間を過ごしております。忙しい時ほど仕事がくるもの。仕事が仕事を呼んでくれるのかなぁ?それはそれでありがたことです☆
そんなアップップな状況ですが、先程
『ストリングス』
という映画の試写会に行ってまいりました。販促ツールのイラスト仕事を頂いたので、昨晩から一睡もしてないシビレた脳みそであろうとも(特に前頭葉がジンジンする)、すっぴんであろうとも(全くの別人)、死臭が漂っていようとも(お風呂入りたい・切実)、出席です。
ほんとに凄いよ、コレ!感想はちょいと落ち着いてからゆっくり書きたいと思います。
今夜は名古屋クアトロに
ロティカ
が来てますが、ここは大人の決断。
昔から、どこかからか盆踊りの音楽や祭り囃子が聞こえると、町内が違うのに行きたくてムズムズしちゃう質。行けない祭りがすぐそこでワッショイワッショイ行われていると思うと、わかっちゃいるのにウズムズしちゃう(笑)む〜、笑顔のあっちゃんとカッチョいいシズヲギターに萌え萌えしたかったじぇー!
2007年03月25日
17:07
カテゴリ
日記
引き出物
先日のあいちゃん&しゅうちゃんの結婚式の引き出物が、今届きました。最近主流のカタログギフトだったのですが、そこはオシャレな二人ならでは!
イルムス
のカタログなので、北欧デザインのハイセンスな素敵アイテムがズラリ。どれもこれも欲しくなっちゃって、選ぶのに悩みましたわよ〜。(あいちゃんにカタログ見せてもらった時、表紙めくってすぐのところに
ヤコブセンのスワンチェア
の写真が載ってたので、これも良いんだよね?と聞いたら本気で焦ってたw。)
お願いしたのは、
柳宗理
のティースプーン&ヒメフォークセット(はぁと)
うれしいな〜☆念願の柳宗理デザインが我が家に!…頂きものだけど!!(笑)食器とかも少しずつ揃えつつ、次は自分へのご褒美として、自力でバタフライ・スツールを手に入れたいな。がんばるじょ。
あいちゃん&しゅうちゃん、ありがとう。広島での新生活、頑張ってねー!
★★追記★★
一晩寝て、あらためて↓下のイラストを見て驚愕。…なんでこんなタッチで描いたんだ!!?(汗)もっと可愛く描けばいいのに、怖いよ!似てないし!!うわー、ホントにわたしコレで飯食ってんのか!?嗚呼…凹む。。坂さん、ゴメン。。いつかリベンジを…!!m(_ _)m
やはり、深夜の勢い仕事はイケない。
2007年03月25日
01:05
カテゴリ
絵とか漫画付き日記
LIVE
3/18…自己満ライブ日記!!
京都といえば…大好きな元上司・ミニスカ人妻編集長が住む街。足向けて寝られませぬ…☆ 京都タワーを見れば、くるりを思い出しますな(
ベストのジャケット
、キレイだよねー)。そういえば、ちょうど一年前の今頃、陶芸やってる
友人に会いに
日帰りで遊びに行きました。偶然、
大好きな彫刻家の展覧会
がやっててドびっくりして、これでもかってぐらい目から鱗落としてきた。
それと、ファミコンの『ポートピア連続殺人事件』で平田が自殺してた「あみだがみね」が本当に実在するって事をイイ大人になってから知って、まじでビビった!(笑)うーん、もんすたあ さぷらいずど ゆう〜(嗚呼!もう一度自力でクリアしたい…)
…とまぁ、歴史の知識はもとより、小学生の頃の修学旅行の記憶なんてほとんど無いし、大人になってからもちゃんと旅行に行った事もないので、歴史建造物に詳しくないのが切ない。。
しかし、名古屋から車で3時間足らず、新幹線なら1時間半と、日帰りでも行けちゃう身近な古都・京都。そこに「怒髪天のライブ」という思い出を刻んでまいりました!
あの熱気、興奮、笑い、漢唄。一週間経った今思い出しても、拳をグッと振り上げたくなる。あの雰囲気の中に引き戻されるような、熱狂の衝動にかられる。
ラスト。兄ィの命を削るような歌声に、鼻の奥がギューンと痛くなって、涙が出ました。
そして、ワンマンだから初めから終わりまで思いっ切り堪能したのに、「もっと観たい!まだ足りない!」って気分で帰路に。今月はトークイベントもあったし、来週は名古屋で観れるし(月末だよー怖いよー行けるのかよー。。)なんとも贅沢な月なのにね。人というものは、つくづく欲深い生き物だなぁ。
私がチケットを取ったので番号も微妙だったのですが、運良く2列目にググイッと潜り込むことができました。おチビなのでずーっとつま先立ちで頑張っておりましたら、途中、おケツ(大殿筋)が左右同時につりました(かなり痛!)。一緒に大声張り上げて唄っていたら、口の中を2回ほど噛んで、ジャングルジムの味が広がりました。
でも、そんなこたぁおかまいなし☆痛かろうが血ィ吹こうが、ずーっとニヤニヤしてたハズ(笑)
イラストは…「んもう!いちいち可愛いんだから☆(不良主婦語録)」と女心をくすぐる坂さん(笑)。ラムちゃんじゃないんです、マトンちゃんなんです。…好き放題描いてごめんなさい(笑)
さぁ!今日も明日もあさっても、ドンと胸張り生きていこう!!
…たまにゃ凹む日もあるけどね〜☆(笑)
あんまり遠征ライブって行ったことないけど、旅行感覚でライブに遊びに行けるから楽しいねぇ!知らない街の知らないライブハウスを知るのも、これまた楽し。主婦ちん、「ロティカをロフトで見ようぜ!」計画も早めに実行させたいね〜〜☆
2007年03月24日
04:18
カテゴリ
写メ整理中
寝る前に、ふと保存してある写メを見る。携帯を変えてからそんなに経ってないと思ってたけど、ずいぶんアレコレ撮りためてるなぁ。あらためて見ると、これはいらんちゃう?というカットも中にはあったり。
でもそのまま消すのももったいないので、この一点だけはアップしとこう。
打ち合わせ中に重心を後ろにかけすぎて、綺麗に椅子ごとひっくり返ったあいたん(笑)涙でるくらい笑った(T∀T)
2007年03月22日
03:18
カテゴリ
日記
ミナトな夜
夕方4時、開店と共にカウンター席は埋まる。お客は近所のおいちゃん、ご家族、ご夫婦。遠方からの馴染み客も。
名鉄神宮前駅から徒歩20分。雁道商店街の老舗とんちゃん屋「美奈登」。
私と直ちゃんは奥の座敷に。歴史を感じさせる渋くて味のある店内は、相変わらず変わってないね、たまらんね!「5年前、ふたりで取材で伺ったんです。ようやく再び来れました!」と喜ぶ二人に、「5年なんていわんと、もっとぎょうさん(たくさん)来てちょうでゃあよ!」と名古屋弁のおばあちゃん。
気がついたら5年経ってたねぇ。あっという間の時間の流れに驚きつつ、乾杯。
お肉が盛られた皿は、年期の入ったアルマイト製。久々に食べたとんちゃんは、甘からず辛からず、5年前同様うまかった!!!
備長炭の七厘を、ジュウジュウと突く。店内は賑わうほどに、白くモクモク。換気扇の音はゴウゴウすれど、あんまり役目をはたしてないみたい(笑)だからココへ出向くのにお洒落は無用。帰る頃には程よく燻され、全身から焼き肉臭立ちこめますからね〜。
…長居したいけど、目がシパシパしてくるのがちょいと難点(笑)お会計は、創業以来の味と店を守る、児玉のおばあちゃんのお仕事。五つ玉のそろばんで、パチパチ☆チーン。
「あ、おばあちゃん。ここにジョッキないけど、わたしビール飲んだよー」
…パチパチ☆チーン
こんな自己申告制なのも、人情酒屋ならではのふれ合い。大好きです、こういうの。
本日の酒の肴は恋バナでした(笑)
お互い「女臭い恋愛なんて無理」ってことで決着。ましてや腹の探り合いや駆け引きなんて、たのむから面倒臭いことに巻き込んでくれるなって感じになる。そんなコトに時間や労力、費やしてらんない。
二人の価値観が似てて、なんだか笑えた。
そして、凹んでた気持ちも今夜で完全復活。別れ際に握手した直たんの手は、ふかふかしてて温かくて、「なにこれ!?握り甲斐のある手じゃのー!」って笑ったけど、彼女の人柄がそのまま溢れているような気がして、やさしすぎて泣けた。
人の繋がりの温かさに、また今日も救われました。
さー!!がんばっぞ!イエー。
直たん、またいつでも愚痴聞くぜ。
2007年03月22日
01:18
カテゴリ
日記
久々のズンドコどん底
ゆうげの頃、ふと携帯をみたら母からの着信アリ。しかも2件も。留守電を聞いたら「…姉ちゃん?連絡ください。。」と沈んだ声。あわてて「どうした!?」と連絡したら、
「ブログが18日から更新されてないけど、なんかあった?ご飯食べてる?心配で…」
…うはは!じゅんこ、愛いヤツじゃの!どんだけ愛してくれてるのよ。。ほんとにもう…ありがたい。ご飯ならさっき直たんと焼き肉食べて、ちょうどいまカフェでお茶してたところだよ。
「そっか!そんならいいよ。んじゃね」とすぐに電話を切られた(笑)最近帰れてないね。ごめんよ、母。父ちゃんともサシ呑みしようぜ!って約束したまま会えてないし。…ブログ見て生存確認してくれてるなら、くだらんことでもちゃんとアップして更新していかにゃなあ(^^;
しかし不思議なことに、本当に「なにか」あった後なので嬉しかった。
続きを読む
2007年03月18日
15:08
カテゴリ
清水寺に来まひた
いっちょ飛び降りてみっか!!
しかし寒い…(-.-;)
2007年03月17日
20:47
カテゴリ
お仕事PR
絵とか漫画付き日記
まんがライフ5月号発売☆
本日17日、発売〜〜☆ ぷひちゃんのストーカー話が中心ですわよの。読んでやってつかぁさい!!
コレ出る頃には随分暖かくなってるんだろうなーと思って春の出で立ちやツクシの話を描いたのですが、なかなかどーしてこれがまた。。うっかり寒さで喉がヤラレそうになったので、部屋ん中なのにマフラー巻いちゃってるっつーの!
でも寒いのが長引いているくせに、今年のナゴヤには雪がほとんど降らなかったなぁ。去年(もう一昨年なのか?)は
こけもも雪だるま
作ったり、
雪降る夜中に徘徊したり
楽しめたのに。。
寒いのは苦手だけど、冬らしくない冬はなんだか怖い。これも地球がくrってきているからなんだろうね。
そういいつつも、最近夕方五時になってもまだ外が明るいのが嬉しい。ちゃんと春が近づいておるんですな。
草花芽吹き、呼吸始める春の到来ですぞ!今年も花粉症が発症しないコトを切に願う!あと、顔のアトピーも…(春先にいつも悩まされる)
もっと暖かくなったら、河原の土手なんぞにツクシ取りに行きたいなー。シロツメグサの野原とかもいいな。去年行けなかった潮干狩りにも行きたいし。
そうそう、あっこちん!お弁当持って動物園に行きませう!!サイが私を呼んでるぜ。
2007年03月15日
20:12
カテゴリ
日記
のんびり。
今日明日と箱根・東京へ出張の予定でしたが、もろもろの事で延期に。仕事のスケジュールにもちょっと余裕があるし、県美術館で良い作品展やってたよーと母から聞いていたので、ひさびさに朝から早起きして行こうか…と思ったのですが、睡魔には勝てず。。8時に一度起きたのに、再び夢の中へ。目が覚めたら、小堺さんがマルシアとサイコロ振ってました。
今日はもう仕事やってようかなーとのんびり動きだしたところに、突然の来客。玄関開けてビックリ!妹ちゃん&かわいいデカむしゅめでした☆
「近くに寄ったから、いるかなーと思って〜。」
いつも連絡無しの行き当たりばったりなところが妹らしい(笑)出かけてなくって良かったよー。
「すぐ帰る」なんて言ってましたが、帰らせるわけないじゃん、こんな可愛いの!!…ていうか、ちょっと見ないうちに、こらまたデッカくなったわね〜(汗)ムチムチのプリンプリン☆髪もふさふさと前方に伸びて、
レニングラード・カウボーイズ
みたいだぞ(笑)
おみやげの芋ケンピをポリポリしながら、ほんわかと談話。「子供が出来て、初めて親の気持ちがわかったよ」なんて話もしたりして。「あんたのために、父ちゃん母ちゃんがどんだけ心配し、気苦労したか!」と、自由奔放人だった昔を振り返り、縮こまる妹を軽く責めて遊んでみた(笑)まったく…親の心、子知らずとは良く言ったものだよね。
(関連ブログ)
そして、ちょっと前に購入した
「ピタゴラ装置1」
のDVDを見て、わーわーキャーキャーと大興奮(笑)パルコの本屋で必要な資料本だけ購入するつもりが、レジ横で上映してて、即買いしちゃったんだよね〜。
そいういえば、実家に巣食っていた頃は兄夫婦の姪っ子あーちゃんと良く一緒にテレビで見たなぁ。その時も凄いねー、いい番組だねーなんていってたけど、まとめて見ると尚のコト凄い。
「うわ!そうきたか!」「えぇ!?いまどーなったの?」「どーしてそんな動きするの〜!?」と驚きと感動の連続(笑) よく考えて作られてるよなー…と感心しきり。
それに装置に使われている柱や素材が、カラフルな洋書や様々な大きさの空き瓶、身の回りにある日用品だったりと、賑やかでかわいらしくて素敵。わざわざ音が出る工夫が施されているなど遊び心も満載で、見てるだけでワクワクしてきます。
そして気がつけば
「ピタッゴラッスイッチ♪」
と唄っている。。今日は寝るまで頭から離れなさそう(笑)
2007年03月13日
12:22
カテゴリ
絵とか漫画付き日記
LIVE
3/11・失神寸前インストアライブ
先のブログでもチラリとふれましたが…
怒髪天
のトークライブに参戦してまいりました!!3/8に怒髪天・入門編ともいえる
「ベスト盤」
と幻のメジャーデビューアルバムの
「復刻盤」
の2タイトルが同時リリースされ、今回はそのインストツアー! ライブの戦友・不良主婦ちんも私も、トークイベントなるものはこれが初めて。ちょいと早めに集まってパスタランチをウマウマした後、要領がわからず張り切りすぎて2時間ほど前に会場に到着(笑)。「この辺りでいいんかな〜?」と陣取った場所は、なんとヴォーカル・増子さんのド真ん前でございました。。
この日の奇跡は、このラッキーから始まった。
なんと二人揃って質問を読んでもらえた上に、不良主婦はジャンケンに勝ち残り、増子兄ィとギターの上原子さんと一緒にポラ撮影権利まで獲得…!なんだなんだ、すげーぞオイ! 主婦ちんは結構チケ運などに恵まれるラッキーガールなので、なんとなく納得できるけど…。私はくじ運悪い!っていってるのに、なんか最近変でないかい?(
関連ブログ
)今回なんか、ブーケプルズの6%の確率どころの騒ぎじゃないよ?人いっぱいいるよ?なんで?なんで??
そして極めつけに、この四コマ。。
最後に握手&サイン入りポスターを頂く際の、一瞬の出来事。
試合開始のゴングと共に、山本KID並みの先制攻撃(飛び膝蹴り)を、ふいにズガン☆とくらったよーな衝撃。。腰くだけになるわ、アゴがガクガクして震え止まんないわ、胃がキュキュキュ〜!っと踊るわで、もー大変。。いやしかし、本当に嬉しかったです。
改めて冷静に思い返してみると、少し前に怒髪HPのBBSに書き込みをした際、何とは無しにブログかHPのアドレスを入力した気が…。でも、もしそれを辿って遊びに来てくださっていたなら、いちファンの日記の内容はおろか、顔まで覚えてくださっていた事が嬉しい。
兄ィ、ありがとうございました!この思い出だけで、3日くらい何も食べなくても生きていけますw
そんなこんなで、イベント終了後も興奮冷めやらぬ二人はフラフラの千鳥足。。神さまはいる、きっといる。。(by
葉桜と魔笛
w) いやいや、信仰心なんて此れとてないけど、こんな出来事の後じゃ、そんな思いも沸いて仕方がなかった。
なんか、こう…
怒髪天に惚れ込んでいくたびに、男に生まれてきたかったなーとつくづく思う。(帰路の車中で主婦ちんと暴走トークをかましていた時は、実際には「キン◯マつけて生まれてきたかったなぁ!」と興奮気味に話していた。失礼w) 同じ男として同じ目線で、「やせ我慢こそ男の美学だぜ!」「男 涙の陽が暮れる!」と拳を振り上げ、肩を組むように熱い思いと世界観を共有してみたかったと思うのだ。そして曲はもちろん、その生き様や人間性にまで惚れるようなバンドに出会えた事を、幸せに思います。再結成し、志新たにフ抜けた時代に殴り込んで来てくれて、本当にありがとう。
さー!18日(日)は怒髪ワンマンin京都・磔磔だー!やった☆初磔磔!!これから全国ツアーもスタートするので、ちょっとでも気になったそこのアナタ!一緒にライブに足を運んで、華も嵐も踏み越えて、明日を撃ちに行こうぜ!
2007年03月11日
18:41
カテゴリ
音楽
おニュー☆
ずっとかわいいスニーカーを探してて、先日フラッと立ち寄ったヒスで運命の出会い!もち衝動買い☆
ヒョウ柄のハラコだから大事にはかないとハゲちゃうなー。
でもスニーカーなんて履き潰してナンボじゃ!早速今夜ロティカのライブデビューです!当初、諸事情で完全に行くのを諦めたのに…ホントに嬉しい!ありがとうございます!!
と、その前に、ZIP FMで取材してたので、遅刻して会場へ。来月のガンガン隊にイカシたDJが登場ですよ☆お楽しみにー
でも、昨日だったらトークイベント終えた後にラジオに出演にされた怒髪のお二人に会えたかもしんないんだよなー(笑)ちと残念☆
2007年03月11日
06:10
カテゴリ
LIVE
昨日…
人は、猛烈な驚きと緊張に突如襲われると、胃痙攣することを身を持って知りました。。。
こんなラッキー…というか幸運が重なる日があっていいのか?運使い過ぎて明日(今日?)ポックリ死ぬんじゃないのか?(笑)
大好きなバンド『怒髪天』のトークイベントでした。いろんなことがありすぎて、脳がプスンプスン煙り上げております。。とりあえず詳しくは後日アップの漫画日記で☆
ええ、自己満足ですとも。いーの!日記なんだもーーん!!
確定申告の作業が後少しで終わる…青色申告を甘くみてました。。_| ̄|〇
2007年03月07日
02:31
カテゴリ
お仕事PR
絵とか漫画付き日記
一晩で覚えるビジネスマナー
一晩で覚えるビジネスマナー [好感度アップ]の54のルール
↑書籍のイラスト仕事をさせて頂きました(PHPエディターズ・グループ発行/古谷治子著)Amazonサイト内で中の数ページを閲覧できます
いまさら誰に聞いたらいいんだろう…?というビジネスマナーってありません?わたしは同時に名刺を出し合った場合、どう受け取っていいのかキョドってました。先に受け取っていいのか、後に取るべきか?それも両手なのか片手でいいのか…。そんな疑問のアレコレを仕事をしながらスッキリ解消できたなんて、得するお仕事をしたもんだ(笑)
知っているようで意外と知らないビジネスマナーも、これで解決。ワンランク上の“デキル”男&女を目指しませう☆
2007年03月04日
21:27
カテゴリ
日記
お雛祭りの結婚式☆
昨日は友人あいちゃん&しゅうちゃんの結婚式でした!おひな祭りの日にやるなんて、イキでがすね〜。スリムでスタイルの良いあいちゃんはドレスも和装もすごい似合ってて、まさにおひな様のようにキレイでした!そして挙式の登場から披露宴の終わりまで、やはり涙腺ゆるみっぱなし。締まりの悪い蛇口みたいに、もうダーダーw。後半には泣きすぎて頭痛に襲われる始末…。結婚式って、なんでこんなに感動するんだろう。あいちゃんのご両親へのメッセージは、いわずもがな“泪だだ漏れ”でしたが、しゅうちゃんの友人によるスピーチが、最高に熱くて感動した。さすが体育会系!涙は心の汗なんだぜ!(元ラガーメン)
そして、ブーケトスならぬブーケプルズ(新婦の持つたくさんのリボンの中から、会場の独身女性たちが一本ずつ選んで手に取る。そのうちの一本だけがブーケにつながっているというハッピーな余興。簡単に言えば、独女だらけのブーケ争奪くじ引き)で、見事獲得!
去年の妹ちゃんの式では、周囲の皆さんの優しく温かい同情のおかげで出来レース的にブーケを獲得しましたが(笑)、今回はリアル。15分の1…6%の確率。私のくじ運の無さは筋金入りで、宝くじはもとより、どんな福引きもビンゴもまともに当たったためしがないんです。ライブのチケット運なんてもっと最悪。人気が高いやつは絶対電話つながらないし、取れても席が良くなかったり。
だからもう、こういう時はハナから諦めて望むので、かなりビックリ。おもわず「すんません、こんな私が頂いてしまって…」と謝罪w。もっと相応しい子がいただろうに…あいちゃんゴメン(汗)
そして「おふたりに一言!」と言われ、スピーチした後にまた泣けた。涙をこらえて笑ったら、赤鼻のウータン顔になった。
2007年03月02日
15:43
カテゴリ
春
銀行へ行く途中で見つけた、真っ白な木蓮の花。まだ満開じゃないけど、青い空に映えてスゴイきれい♪
街中を歩いてると、どこからか沈丁花の甘い香りが漂ってきたり…春めいてまいりましたなぁ。部屋にこもって仕事してるのがもったいない季節の到来なんですな。天気がいいと、うきうきそわそわしちゃうんですな〜(^∀^)
ゆみ・こけもも
●漫画家&イラストレーター。長いこと育児休暇をとったのち、ぼちぼち仕事復帰しつつ創作リハビリ中。日々の泡みたいな日記や育児漫画など。
●お仕事のご依頼、質問等お気軽にお問い合わせください。
info☆kokemomo.jp←☆を@に変換してメッセージをお願い致します。お手数をおかけ致します。
*************************
●過去連載漫画
4コマ漫画「こけももさん」「livedoorデイリー4コマ」「まんがライフ」(竹書房)で同時連載。
●単行本
・初期作品を集めた「こけももさん』彩図社より好評発売中。
・まんがライフ(竹書房)連載分「こけももさん」一巻
Twitter
ゆみ・こけもも(リハビリ中)
@Yumikokemomo
カテゴリー別
お仕事PR (151)
絵とか漫画付き日記 (126)
日記 (1101)
LIVE (138)
音楽 (220)
ライジングサン☆11 (31)
ライジングサン☆10 (31)
ライジングサン☆09 (25)
最新記事
宝物
2019年
マンモグラフィー
徒然る。
色々変えていきます。
最新コメント
月刊アーカイブ
2019年01月
2018年07月
2018年06月
2016年04月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年10月
2005年09月